婚活メッセージで返信率を上げる書き方とNG例を実体験から解説

婚活アプリでマッチングしたものの、「メッセージを送っても返信が来ない」「何を書いていいか分からない」と悩んでいませんか?実は、メッセージの書き方一つで返信率は大きく変わります。

私自身、婚活アプリを使い始めた当初は返信率が20%程度でしたが、メッセージの書き方を見直すことで70%以上まで向上させることができました。同時期に婚活していた友人たちの成功例・失敗例も含めて、効果的なメッセージのコツをお伝えします。

この記事では、初回メッセージから関係を深めるメッセージまで、段階別に具体的な書き方を実例とともに解説します。明日からすぐに実践できる内容ばかりなので、ぜひ参考にしてください。

返信率を左右する基本原則

相手の立場に立って考える

メッセージを書く前に、まず相手の状況を想像してみましょう。特に女性は多くの男性からメッセージを受け取っています。その中で「返信したい」と思ってもらえるには、他の人とは違う工夫が必要です。

実際に女性の友人に聞いてみたところ、「一日に10通以上メッセージが来ることもある」とのことでした。その中から返信するメッセージを選ぶ基準は、「誠実さが感じられる」「自分に興味を持ってくれている」「会話が続きそう」の3点だそうです。

読みやすさを意識する

長すぎるメッセージは読むのが負担になり、短すぎると興味が薄い印象を与えます。適度な長さで、改行や句読点を使って読みやすく整えることが重要です。

理想的なメッセージの長さ
– 初回メッセージ:3~5行程度
– 2回目以降:相手の長さに合わせる
– 質問は1つに絞る

初回メッセージで返信率を上げる書き方

基本構成とテンプレート

効果的な初回メッセージの構成は以下の通りです:

  1. 挨拶とマッチングのお礼
  2. 相手のプロフィールを読んだ証拠
  3. 共通点や興味を示すポイント
  4. 自然な質問
  5. 締めの挨拶

実際に使って効果があったメッセージ例

〇〇さん、初めまして!田中と申します。マッチングしていただき、ありがとうございます。プロフィールを拝見して、〇〇さんも読書がお好きなんですね。私も週末はよく本屋さんをめぐっています。最近読まれた本で、おすすめがあれば教えていただけませんか?お忙しい中恐縮ですが、お返事いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

このメッセージのポイントは、相手のプロフィールをしっかり読んだことが分かる内容にして、具体的な質問で返信しやすくしていることです。

相手の興味に寄り添う書き方

プロフィールから相手の興味や趣味を見つけて、それに関連した内容を盛り込みましょう。

趣味が料理の場合

お料理がお上手なんですね。プロフィールの手作りパスタの写真、とても美味しそうでした!私も最近料理に興味を持ち始めたのですが、〇〇さんは何かおすすめのレシピ本はありますか?

旅行好きの場合

〇〇さんも旅行がお好きなんですね。プロフィールの京都の写真、とても素敵でした。私も京都が大好きで、特に嵐山エリアをよく訪れます。〇〇さんの京都のおすすめスポットがあれば、ぜひ教えてください。

2回目以降のメッセージのコツ

会話を深める質問の仕方

初回メッセージで返信をもらえたら、次は会話を継続・発展させることが重要です。相手の回答に対して興味深く反応し、新たな質問で会話を広げましょう。

効果的な展開例

相手:「最近は村上春樹の『ノルウェイの森』を読みました。少し重いテーマですが、考えさせられる内容でした」

あなた:「『ノルウェイの森』、私も数年前に読んで感動しました。特に直子とのエピソードが印象的でしたね。〇〇さんは村上作品の中では他にどの作品がお気に入りですか?」

このように、相手の話に具体的に反応することで「ちゃんと読んでくれている」という好印象を与えられます。

段階的に踏み込む質問

会話が続くようになったら、徐々にパーソナルな内容にも触れていきましょう。ただし、いきなり踏み込みすぎるのは禁物です。

段階的な質問の例
1. 趣味・興味について
2. 仕事の話(具体的な職種は聞かない)
3. 休日の過ごし方
4. 価値観に関わる内容
5. 将来の話

絶対に避けるべきNGメッセージ

実際に見た失敗例

婚活中に女性の友人から見せてもらった、返信したくないメッセージの特徴をご紹介します。

コピペ感のあるメッセージ

初めまして!マッチングありがとうございます。あなたはとても美人ですね。ぜひお話ししましょう。よろしくお願いします。

→ 誰にでも送れる内容で、相手への興味が感じられない

自分の話ばかり

初めまして。僕は東京で営業の仕事をしています。趣味は筋トレとゴルフで、週末はジムに通っています。最近新しい車を買ったので、今度ドライブでもいかがですか?

→ 相手への質問がなく、一方的すぎる

テンションが高すぎる

〇〇さん!!マッチングありがとうございます!!めちゃくちゃタイプです!!今度絶対に会いましょう!!

→ 軽い印象を与え、真剣さが伝わらない

避けるべき話題

初期段階では以下の話題は避けましょう:

  • 年収や貯金額
  • 過去の恋愛遍歴
  • 結婚観(いきなりは重すぎる)
  • 身体的な特徴への言及
  • 政治や宗教的な話題

年代別のメッセージ戦略

30代女性へのアプローチ

30代女性は結婚への意識が高い傾向があるため、誠実さと安定感をアピールすることが重要です。

ポイント
– 真面目で誠実な印象を与える文章
– 将来への意識があることをさりげなく伝える
– 相手のキャリアや価値観を尊重する姿勢

メッセージ例

プロフィールを拝見して、お仕事に真剣に取り組まれている姿勢が素晴らしいと思いました。私も〇〇の分野で働いており、仕事にやりがいを感じています。お互い忙しい中での婚活だと思いますが、良いペースでお話しできれば嬉しいです。

40代女性へのアプローチ

40代女性には、人生経験の豊富さを理解し、大人の関係性を築けることをアピールしましょう。

ポイント
– 落ち着いた丁寧な文章
– 相手の経験や知識への敬意
– ゆっくりと関係を築く姿勢

返信率向上のための細かなテクニック

送信タイミング

メッセージを送る時間帯も返信率に影響します:

効果的な時間帯
– 平日:19時~22時
– 週末:10時~12時、14時~16時
– 避けるべき時間:深夜、早朝、平日の勤務時間

絵文字の使い方

絵文字は親しみやすさを演出できますが、使いすぎは禁物です:

適切な使用例
– 文末に一つだけ使う
– 感情を表現する時に限定
– 男性的すぎず、子どもっぽくない程度に

デートに誘うタイミング

メッセージからデートへの移行

5~8通ほどメッセージのやり取りが続いたら、デートのお誘いを検討しましょう。

自然な誘い方の例

〇〇さんとお話ししていて、とても話が合うと感じています。もしよろしければ、今度お時間のある時にお茶でもいかがですか?〇〇さんのおすすめのカフェがあれば、ぜひ教えてください。

断られた時の対処法

デートを断られても、その後の対応次第で関係を続けることができます:

お忙しい中、ありがとうございます。また機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。引き続き、メッセージでお話しできれば嬉しいです。

まとめ

婚活メッセージで返信率を上げるコツは、相手の立場に立って考え、誠実で読みやすいメッセージを心がけることです。テンプレートを参考にしつつも、相手のプロフィールに合わせてカスタマイズすることが重要です。

また、一度に完璧を目指すのではなく、実践しながら少しずつ改善していくことをおすすめします。相手からの返信内容を参考に、どんなメッセージが好反応なのかを学んでいきましょう。

メッセージは婚活の入り口です。ここで良い印象を与えることができれば、その後の展開もスムーズになります。ぜひ今回ご紹介したコツを活用して、素敵な出会いに繋げてください。